あなたの申告に安心と信頼を 税理士法人山田会計|広島県呉市

あなたの申告に安心と信頼を 税理士法人山田会計。

HOMEブログページ ≫ 所得税 ≫

YAMADAカフェ

法人化検討 【税率】だけで勝負すると 個人vs法人をわかりやすく図解してみた

2023-0818

もうけが多くなったら法人化を検討しましょう。だけどいくらからがいいの?少ないうちはだめなの?今回はそんな方に参考になればと、税率を比べる図解を作ってみました。

法人化検討 【税率】だけで勝負すると
個人vs法人をわかりやすく図解してみた

所得税
超過累進課税制度で所得(もうけ)が多くなるほど税率が高くなる。
もうけが330万円以下なら所得税がトク。

法人税
資本金1億円以下の中小法人なら800万円以下が15%、800万円越えが23.4%。
900万円を超えたら法人税の方が有利。

#法人化 #マイクロ法人 #法人税 #所得税 #超過累進課税

お仕事の依頼はこちらまで↓
kure.yamadakaikei@gmail.com

同時に、事業拡大につき新しい仲間を募集しています。
12~5月の繁忙期も含めて、土日の完全週休二日制、17時定時の時間外労働なしを一貫しております。

求人応募の問合せもこちらまで↓
kure.yamadakaikei@gmail.com

本記事はSNSでも発信しています。
気になる方は是非下記リンクから確認してみてください。
Instagram
https://www.instagram.com/p/CwEyQwyyCu8/

2023年08月18日 15:17

法人化検討 【社会保険料】だけで勝負すると 個人vs法人をわかりやすく図解してみた

2023-0810

社会保険面で法人設立を考えていらっしゃる方も多くなってきました。とくに保険料は気になると思います。実際のところはどうなのか簡単に見ていきましょう。

国民健康保険と国民年金
個人事業主本人負担額
所得割は有利だが、均等割、扶養、保障の面では不利。

健康保険と厚生年金
役員本人と会社負担分
所得割は不利だが、、均等割、扶養、保障の面では有利。

役員報酬を低く設定すれば、「健康保険・厚生年金」の方がメリット大。
※法人・個人の複業なら「健康保険・厚生年金」だけでOK!
※将来の年金額が減少するのはデメリット。

#法人化 #マイクロ法人 #社会保険 #国民年金 #国民健康保険 #健康保険 #厚生年金

お仕事の依頼はこちらまで↓
kure.yamadakaikei@gmail.com

同時に、事業拡大につき新しい仲間を募集しています。
12~5月の繁忙期も含めて、土日の完全週休二日制、17時定時の時間外労働なしを一貫しております。

求人応募の問合せもこちらまで↓
kure.yamadakaikei@gmail.com

本記事はSNSでも発信しています。
気になる方は是非下記リンクから確認してみてください。
Instagram
https://www.instagram.com/p/CvwFafRSBiN/

2023年08月10日 15:34

最低賃金引上げ+設備・コンサル・人材投資 業務改善助成金をわかりやすく図解してみた!

2023-0804

つい先日も最低賃金のニュースが流れたように、どんどん上がっていきます。あなたの事業所でも時給UPを考えているところもあるのでは?今回はそんな事業者様に朗報。申請ハードルの低い助成金を紹介します。

最低賃金引上げ+設備・コンサル・人材投資
業務改善助成金をわかりやすく図解してみた!

条件(一部抜粋)
・事業場内最低賃金と地域別最低賃金の差額30円以内
・POSレジ導入、国家資格者コンサルなど

助成額(一例)
30円以上引上げが1人事業場規模30人未満事業者なら
上限60万円(助成率75%~90%)

#助成金 #業務改善助成金 #最低賃金 #設備投資 #社会保険労務士 #社労士

お仕事の依頼はこちらまで↓
kure.yamadakaikei@gmail.com

同時に、事業拡大につき新しい仲間を募集しています。
12~5月の繁忙期も含めて、土日の完全週休二日制、17時定時の時間外労働なしを一貫しております。

求人応募の問合せもこちらまで↓
kure.yamadakaikei@gmail.com

本記事はSNSでも発信しています。
気になる方は是非下記リンクから確認してみてください。
Instagram
https://www.instagram.com/p/Cvg7Ur4yyGC/

2023年08月07日 16:20

自由とはいえいつがいい?決算月の決定方法を説明してみた。

2023-0727

法人設立となったら、決算月をいつにするか決めましょう。
個人の場合は12月となっているので悩むこともできないですが、法人は自由、自由だからこそいつがいいのか悩むものです。
今回はその一般的な決定方法をご紹介します。

バット(避けた方がいい時期)
・繁忙期:作業が多い期間、売り上げが多い期間
・申告時期:10~3月 年末調整、個人確定申告、法人3月決算が重なる時期です。

避けるメリット
・決算の作業時間と対策時間の確保
・税理士や税務署が相談に乗りやすい

本記事はSNSでも発信しています。
気になる方は是非下記リンクから確認してみてください。
Instagram
https://www.instagram.com/p/CvOJ-eeyXBA/

2023年07月28日 09:45

法人設立どっちがいい?株式会社と合同会社をわかりやすく説明してみた!

2023-0718

法人設立となった時にまず考えることは株式会社と合同会社はどっちがいいか、ではないでしょうか。
合同会社なんて聞いたことないよという方もいらっしゃるでしょうが、実はAmazon Japanも合同会社、数もどんどん増えてます。
基本は合同会社、合同会社では足りないことがあるなら株式会社と考えてみたらいいかも。

株式会社
・社会的信用◎
・株主総会で意思決定
・役員任期最長10年
・設立費用約20万円~

合同会社
・社会的信用△
・総社員の同意で意思決定
・役員任期なし
・設立費用約10万円~
お仕事の依頼はこちらまで↓
kure.yamadakaikei@gmail.com

同時に、事業拡大につき新しい仲間を募集しています。
12~5月の繁忙期も含めて、土日の完全週休二日制、17時定時の時間外労働なしを一貫しております。

求人応募の問合せもこちらまで↓
kure.yamadakaikei@gmail.com

本記事はSNSでも発信しています。
気になる方は是非下記リンクから確認してみてください。
Twitter
https://twitter.com/kure_yamada/status/1681572560629288960
Instagram
https://www.instagram.com/p/Cu1MTMsSgsl/

2023年07月14日 12:00

広島県の企業は検討してみて! リスキリング補助金をわかりやすく図解してみた!

1枚インスタ2023-0707

政府も乗り出しているリスキリング、広島県はさらに進んで取り組んでいます。

リスキリングとは、再びスキルを身につける (re-skill)こと、すなわち職業能力の再開発・再教育という意味です。業務効率化や生産性の向上、ひいては従業員の賃金アップ、会社の業績向上のため活用してみては?

ITパスポート取得支援補助金
マーケティングやプロジェクトマネジメントなども学べる
従業員の受検経費の一部を補助!

人材開発支援助成金活用支援補助金
訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成する。
社労士等に業務委託する経費の一部を補助!

#ITパスポート取得支援補助金
#人材開発支援助成金活用支援補助金
#リスキリング
#補助金

お仕事の依頼はこちらまで↓
kure.yamadakaikei@gmail.com

同時に、事業拡大につき新しい仲間を募集しています。
12~5月の繁忙期も含めて、土日の完全週休二日制、17時定時の時間外労働なしを一貫しております。

求人応募の問合せもこちらまで↓
kure.yamadakaikei@gmail.com

本記事はSNSでも発信しています。
気になる方は是非下記リンクから確認してみてください。
Twitter
https://twitter.com/kure_yamada/status/1678587073522208770
Instagram
https://www.instagram.com/p/CuY1VloyqGT/

2023年07月07日 12:00

児童手当 ほんとうにこれでいいのか?

2023-0630_1枚インスタ

政府が少子化対策に乗り出した!と思われましたが、うわさに聞く話はどうも裏がありそう。
児童手当が上がっても、医療保険も上がったり、扶養控除が廃止されるようでは、プラスマイナス0、むしろマイナスになる世帯もあります。
ほんとうにこれでいいのか。

#児童手当 #医療保険 #社会保険 #扶養控除 #こども手当 #所得税 #新しい資本主義実行計画 #骨太の方針

【アメ】
高校生月1万円
第三子以降0歳~高校3年生月3万円

【ムチ】
医療保険の保険料+500円
扶養控除の廃止

本記事はSNSでも発信しています。
気になる方は是非下記リンクから確認してみてください。
Twitter
https://twitter.com/kure_yamada/status/1674678225946169344
Instagram
https://www.instagram.com/p/CuGw3YjS0Ri/

2023年06月30日 11:59

新見解信託型SOは給与所得? 信託型ストックオプションをまとめてみた。

2023-0626_1枚インスタ

スタートアップ企業などで浸透しつつあった信託型ストックオプションに国税庁が新しい見解を発表しました。
これまで譲渡所得で売却時に最高20%の課税がされるものと認識されていたものが、給与所得として最大55%の課税がされるかもしれません。
税制適格ストックオプションにすればいいかと言われれば、メリットデメリットもあるので難しい話です。
今後の動きに注目していきましょう。

#ストックオプション #信託型ストックオプション #税制適格ストックオプション #譲渡所得 #給与所得所得 #所得税 #新しい資本主義実行計画 #骨太の方針

【企業側見解】
譲渡所得
売却時に課税 最高20%

【国税庁新見解】
給与所得
権利行使時に課税 最高55%

本記事はSNSでも発信しています。
気になる方は是非下記リンクから確認してみてください。
Twitter
https://twitter.com/kure_yamada/status/1673162385987874817
Instagram
https://www.instagram.com/p/Ct7-SYdyIxG/

2023年06月26日 11:59

iDeCoや小規模企業共済にも 退職金所得控除をまとめてみた。

2023-0620_退職所得控除

長いこと改定のなかった退職所得にもついにメスが。
20年以上の勤続で優遇されている退職所得控除が労働市場の流動化を妨げているとの指摘があるようです。
転職が当たり前の時代なので、勤続年数が短くても退職所得控除が大きくなるのは当然なのかも。
ただし、退職所得はiDeCoや小規模企業共済などにも影響が。
どのように決着するのか注目です。
#退職所得 #退職所得控除 #iDeCo #所得税 #新しい資本主義実行計画 #骨太の方針

【現行制度】
勤続20年以下:勤続年数×40万円
勤続20年超え:(20-勤続年数)×70万円+800万円

【見直し案】
一律:勤続年数×60万円
勤続年やiDeCo等の加入期間が短い人に有利、長い人に不利になるかも

本記事はSNSでも発信しています。
気になる方は是非下記リンクから確認してみてください。
Twitter
https://twitter.com/kure_yamada/status/1671063890451656704
Instagram
https://www.instagram.com/p/CttDkM-S6j9/

2023年06月20日 16:58

結局どうなったの? インボイスをわかりやすく解説してみた!

スライド2

インボイス対応事業者対象
結局どうなったの? インボイス をわかりやすく解説してみた!
適格に請求書を作り、もらい、適切に申告しましょう。
 

ついに今年令和5年10月からインボイス制度がスタート

令和5年の税制改正大綱と法案成立により全貌がやっとみえてきました。

結局どうなったのと気になる点をまとめてご紹介します。

#税制改正大綱 #インボイス #インボイス制度 #2割特例  #簡易課税  #消費税


インボイス制度の結論はこれだ!
登録申請手続き
令和5年10月からなら提出期限9月30日までに延長

2割特例
インボイス制度を機に免税事業者から課税事業者になった者に適用

インボイスっていったいなんだ!?
カンタンにいうと
登録事業者が消費税を適格に記載した請求書です。
今回は以前公開した「続編」です。
最新の変更内容も踏まえてお届けします。

登録申請はいつまでにしないといけないの?
令和5年10月~
提出期限9月30日まで

課税期間初日
課税期間初日の15日前

登録希望日
登録希望日の15日前

令和5年10月~なら3月中だったのが延長されました。
10月1日直前に提出して通知が来なくてもOK

原則/簡易/2割特例どう計算するの?
原則課税
預かった消費税と預けた消費税の差額を納税する方法

簡易課税
預かった消費税の◎割(事業ごと)を納税する方法

2割特例
預かった消費税の2割を納税する方法

計算方法は上記の通り。
預けた消費税額や事業種別によって有利不利がある。

原則/簡易/2割特例 どんな手続きがいるの?
原則課税
特段の手続きは不要

簡易課税
課税期間の初日の前日までに「消費税簡易課税制度選択届出書」の提出が必要

2割特例
インボイスを機に課税事業者になった者が確定申告の時に選択できる

どうなるかわからないから簡易課税の届を出したという人も2割特例が使えます!!

原則/簡易/2割特例 どれがいいの?
原則課税
固定資産の購入など多額な預ける消費税がある時に有利

簡易課税
インボイス関係なく課税事業者
第1種事業(卸売業)を営む人

2割特例
インボイスを機に課税事業者になった人は基本これ!

売上の予測や資産の購入計画など未来の経営判断も必要です。

「適格」請求書をつくる・もらう!これが一番大切です。
インボイス番号ある?
Tから始まる番号が必要です。

項目ごとに税率が書いてある?
これは8% あれは10%

合計欄は税率ごとの記載ある?
  8%対象○○円 (税○○円)
10%対象○○円 (税○○円)

なお1万円未満の値引き等は返還インボイスの発行、
売上1億円以下事業者の1万円未満インボイスの保存は不要です。

税理士事務所的 インボイスの一番のメリットは?
なし!! 対策をきちんと。
どの課税方法がよいか、できるかは、いろんな条件が絡みます。
税理士の先生に相談しましょう。


本記事はSNSでも発信しています。
気になる方は是非下記リンクから確認してみてください。
Twitter
https://twitter.com/kure_yamada/status/1646733274172248065
Instagram
https://www.instagram.com/p/CrANHAgvyt0/

2023年04月14日 13:38

税理士法人 山田会計

【電話番号】 0823-74-2177

【住所】 〒737-0143
広島県呉市広白石1-1-6

【営業時間】 8:30~17:00

【定休日】 土・日・祝日
※個人の相談は
土日対応可能(要予約)

事務所概要

月別ブログアーカイブ

2024 (0)

モバイルサイト

山田会計スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

2023年8月
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
が定休日です。
2023年9月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
が定休日です。