なにかお困りではございませんか?
税金・会計の事なら税理士法人山田会計へ!
創業をお考えの方へ
・新しく開業される場合、設備資金に充てるため自己資金だけでは足りず金融機関で借入申し込みをされる方が多いと思います。 その際、設備計画書や収支計画書などを求められます。 金融機関としては、経営がうまくいく計画なのか心配なので、そういう時のお手伝いもいたしております。毎月の会計業務や節税、事業経営にお悩みの方
・毎月の会計処理については、資料をいただいてから通常2日以内に発送をしています。(支店の多い社・丸投げお任せの方は時間を要します。) その結果、金融機関にもすぐ提出ができます。金融機関からは、正確に処理されているとの言葉をいただいております。 申告業務についても、お客様からスピーディーに仕事をしてもらったと感謝の言葉をいただいております。相続税申告をされる方へ
・税務署勤務時に相続税調査を担当していましたので、相続税申告に当たっては、調査官が指摘しそうな所にポイントを絞り、税務調査が来ない相続税申告を行っています。 (過去既に100件を超える申告をしていますが、税務調査も殆どなく、申告が認められています。)
相続税シミュレーション、事業承継対策、贈与対策 においては、一度シミュレーションをして、見込納税額をお知らせすることで、多くの方が安心されております。予想納税額が多い方は土地・預金・株式の贈与・譲渡による相続税対策、事業承継対策を行っています。
確定申告をされる方へ
・私共は、代表者員 山田毅美が元 国税調査官で調査に従事していた経緯から、申告業務・月次の会計処理は、税務調査を意識して業務を行っています。実際の税務調査では、脱税案件は殆どなく、短期間で税務調査を終わらせています。私共の税理士法人は4人の税理士がいますが、代表の他に女性税理士が2名(経験年数10年以上)、法人税に強い元国税調査官1名がいます。 1人では解決できない案件も、4人の税理士の知恵で解決しています。
まずは、お気軽にご相談、お問い合わせください。