【インボイス】返品・値引き
返品や値引きをする場合、適格請求書発行事業者は何が必要ですか?適格請求書発行事業者には、課税事業者に返品や値引き等を行う場合、適格返還請求書の交付義務が課されます。
あなたの申告に安心と信頼を 税理士法人山田会計。
我が庭には、今年も紅白の梅が咲き始めた。
梅の花を見ると春の足音が近づいていると感じワクワクします。
春は嬉しいのですが、確定申告時期が近付いていると実感するのも仕事柄でしょうか?
残すところ1ヶ月。
野球のオープン戦が始まるのも3月ですね。
MAZDA ZOOM-ZOOM スタジアム広島で開催されるカープのオープン戦チケットも窓口での販売が始まった。
窓口販売はコロナ禍で3年ぶりとか。
「新井新監督カープ」期待が膨らむ。
チケット購入はますます難しくなるだろうな。
長引くコロナの影響で、運動不足を感じている人は少なくないと思います。
健康のため、はたまたダイエットのため、適度な運動は不可欠ですよね。
そこで、手軽に始められるウォーキングについて、一体どのくらい歩けば良いか、調べてみました。
まずは、1日2,000歩から。時間にして20分程度。将来、寝たきりの予防につながるそう。
慣れてきたら、5,000歩。大体1時間弱位の歩数です。
認知症や心疾患、要介護、脳卒中の予防につなげられるのだそうです。
そして、脂質異常症や糖尿病、高血圧が心配なら、8,000歩 を目標に。
研究結果でも、1日8,000歩以上歩く事で健康維持につながることが分かっているそうですよ。
人生100年時代と言われている現代、将来に向けての健康管理は不可欠です。
楽しみながらウォーキングができるスマホアプリもたくさんありますし、お気に入りのシューズを見つけて、ゆっくり風景を楽しむ散歩時間を作るのも良いかもしれません。
自分らしく、元気でいたいものです。
※理想の歩数・時間の目安は、一般的な数字です。
スマートフォンからのアクセスはこちら
2023年8月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
2023年9月 | ||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |